ユーチューバーのプロダクションを立ち上げる!

はじめまして!B- style代表(予定)エオキ(仮)と申します!しがないサラリーマンですが一念発起して会社立ち上げる予定です!日常の何気ない事や起業までの軌跡をお楽しみ下さい!

お問い合わせはこちらまで
メールフォーム

若い新人への仕事の教え方

皆さまこんにちわ!
b-style代表予定のエオキと申します。

ユーチューバー1期生募集中なので気になる方は問い合わせフォームからお気軽にご連絡下さい!

さて、本日は季節がら新入社員が入ってくる季節ですよね!

僕の職場でもフレッシュな新人が入って来ました! 営業職でちょっと特殊な業務内容な為、新人同行している訳ですが、いつも思いますけどすげー大変です笑

35歳のおっさんからすると20歳そこそことの考え方等には様々なギャップがありますからね笑
それでも新人教育をやってきたので、独断と偏見でまた語っていきたいと思いますのでよろしくお願い致します。

☆そもそも常識がズレてる☆

これに関しては自分が常識あって新人が常識無いという意味ではありません! あくまでもズレてるってのがポイントです。

そもそも常識というのは世間の過半数を反映したものだと思うので時代の流れでどんどん変化していきますよね?

例えば昔は事務所や会議室でバンバンとタバコ吸って当たり前だったのが今では建物ごと禁煙なんてのが当たり前になってますよね笑

もちろん、長く変わらない常識もありますがどんどん変わってきて昔は良しとされていた事が今では良くない事が沢山あります。

そもそも歳の差が倍近く離れていたらそりゃ常識もズレますよね笑 至極当たり前のことなんですが人間というものはなかなか自分勝手なものでして笑

自分が正解で新人が間違えという常識の押し付けをしてしまうんですよね笑 逆に押し付けられた新人はその理不尽さに不満溜まりますよね笑

それを教育係の人間が履き違えると新人教育は上手くいかなくてかなり序盤で関係が崩れます笑

押し付けるのではなくて新しい常識を自分でも認めて受け入れた上で、年配の方と接する年配の常識という物を伝えなければビジネスとしてはうまくいかないことを教えます。

☆精神論や感情論は通用しない☆


最近の若い子の特徴の一つに精神論や感情論が通用しなくなってる傾向があります。 ちなみにこれは悪しき風潮だと思ってたので僕個人は賛成だと考えてます。

例えば、俺も昔はやったからお前もやれ! とか上司より早く帰るな! とか お前らは恵まれてるよ、俺の若い頃はもっと厳しかったぞ!とか
仕事は見て盗んで覚えろ! とか

良く聞きますよね?笑 こういう事を言う人は殆どが定時を過ぎて遅くまで働いてる事を美化するタイプの人です笑 ナンセンスな人です。

最近の若い子は非常に現実的と言いますか、効率を追求するタイプの子が多いのでダラダラと遅くまで仕事をする事を非常に嫌います。

プライベートを非常に重視しているので休日を返上してまで会社イベントや飲み会参加を非常に嫌います笑 僕も大嫌いです笑

仕事は仕事、プライベートはプライベートとキッパリと分別しているので僕は大賛成ですし、非常に共感持てますね笑

僕より上の世代では考えられないくらい非常識な事でしょうが変えるべき悪しき風潮です。 全く必要のないただ上の人を心地よくさせる為の飲み会なんて無駄ですから笑

つまり、頑張れ!やれば出来る!俺がやってるからお前もやれ!などのワードは一切心に響きませんし通用しません

新人からすれば、で?の一言で終わっちゃいます。あんたと俺は違うから!って思ってますから笑 これからの新人教育する時は過去の話はしないでこれからの話をすると良いです。

雰囲気で教えるのではなく、キチンと筋の通った理屈を説明する事で理解してくれる事が多いです。間違っても俺の時代はなんて昔話はしないようにしてくださいね笑

☆ぶん投げて放置しても勝手には育たない☆

とにかく現場主義で実際に困らないと覚えないからガンガン一人で行かせるっていう方針は最近の子には絶対に向いてません笑

勝手に勉強してどんどん放置していくシステムはあり得ません笑 キチンとカリキュラムに沿ってマニュアル通りに指導しないとそこでピタッと成長を辞めます笑

そもそも興味ないことにはとことん無関心なので無理やり興味を持たせようとしたり、家に帰ってからもカタログとかで勉強しろと言ったりプライベートでも仕事の事を忘れないでアンテナ張っておけと言っても全く実行しません笑

逆にキチンとした適切な指示を与えるとしっかりとこなします。 それ以上の成果は絶対にあり得ませんけど笑

適材適所をこちらで把握して、的確適切な指示を正確に出すことで成長していくのが最近の若い子です。 ピッコロさんが幼き悟飯にした様な指導は行わない方がいいですね笑

☆プライベートに突っ込んでいかない☆


最近の若い子はプライベートを非常に大切にします。 仕事中にプライベートの事で注意されたりすると嫌がります。 もちろんプライベートのだらしなさ等が仕事にも表れているのかもしれませんが、怒るのは仕事のことのみにした方がいいです。

プライベートがだらしないからとか、プライベートが悪いからだとかプライベートに突っ込んで指導するのはやめた方が良いと思います。

指導や注意の際も勿論ですけど、恋愛話や休日の過ごし方なんかでもかなりギャップがあるのでお話ししてても変わってるなぁって思う事が多いのであまり突っ込んだ話をしない方がいいと思います笑

☆まとめ☆

やはり自分の感覚や常識のみで指導するというのはナンセンスな事であって特に今の若い子は敏感に感じ取ります。

世代による常識のズレにより怒られて訳も分からないままにされるという事が何回も続けばそりゃ萎縮してしまって余計なことは言わないように、やらないようにしますよね。

その行為が指導側から見ると最近の若い子は言われた事しかやらない!自分で進んで行動しない!と捉えられてしまいます。

違うんですよね笑 意味分からないのに怒られるのが怖くて萎縮してるだけなんです。 指導する側にも原因があります。

怒ることも大切だとは思いますがキチンと理由を説明してあげる事。 なんとなくそういう雰囲気だからではなくて、筋の通った事を説明してあげる。

それで十分コミュニケーション取れますしお互い気持ち良く仕事出来る関係になれます。
決してやる気がないわけではなくて、ネガティブなわけではないんです。 怯えてるんです

これからのシーズン若い子を指導する事が多くなりますが最近の若い子はよく分からないと敬遠せずに理解をしてあげてください笑
僕も頑張りますので笑

では、今回も最後まで見て頂きましてありがとうございます!

また次回も宜しくお願い致します!

お問い合わせはこちらまで
メールフォーム